トップページ > イベント情報 > イベント一覧 > 第4回 JEES教育セミナー

第4回 JEES教育セミナー

詳細情報

イベントタイトル第4回 JEES教育セミナー
日程2015年2月21日 (土) 13:30~17:00
テーマ・内容「国語」の授業力を育てる実践講座
場所株式会社 教育同人社 多目的スペース
定員/参加費50名/無料
内容 ■ 開会の挨拶
「授業力」をとらえなおす
NPO法人全国初等教育研究会・理事長 柳瀬 修

■ お話と模擬授業
「考えを広げたり、深めたりする授業」~3年「わすれられないおくり物」~
お話  :東京都世田谷区立東大原小学校主任教諭 浦野 静枝先生
模擬授業:東京都世田谷区立東大原小学校主幹教諭 石川亜由美先生

■ 授業講評と講演
講評:お話と模擬授業から学ぶこと
講演:「学び合い学習」を成功させる授業
筑波大学附属小学校教諭 青木 伸生先生

■ 質疑応答

■ 閉会の辞

※講座終了後、講師の先生との交流会を予定しております。
 ふるってご参加ください。詳細は当日会場にてご案内します。
主催【主催】JEES
【協力】株式会社 教育同人社

会場の様子

 2015年2月21日第4回JEES教育セミナー「『国語』の授業力を育てる実践講座」が教育同人社多目的スペースにて開催されました。

 冒頭、NPO法人「全国初等教育研究会」柳瀬修理事長による挨拶があり、「授業力をとらえなおす」というテーマで、授業の中で教師が心がけるべき注意点が挙げられました。教師の表情や言動、発問内容や机間指導、板書やノート指導に至るまで、明日からすぐに実践できる具体的な内容に、参加の先生方も注意深く耳を傾けておられました。

 続いて、世田谷区立東大原小学校の実践「主体的に読み、考えを広げたり深めたりする子~文学的文章を通して~」の研究内容紹介と模擬授業が同校教諭である浦野静枝先生と石川亜由美先生によって行われました。模擬授業では、3年生教材「わすれられないおくり物」が取り上げられ、ワークシートを使ったり、交流の場面を設けたりしながら、授業展開が再現されました。実際に授業で使った掲示物などもすべて掲示され、大変分かりやすい実践例であったようです。参加の先生方が、休憩時間に掲示物や板書例を熱心に写真に収められている姿が印象に残りました。

 次に、筑波大学附属小学校教諭の青木伸生先生による模擬授業の講評と講演がありました。模擬授業の講評では、東大原小の実践で「育てたい読みの力の重点」が具体的に示されていることを高く評価されていました。さらに「単元を通した課題意識」として、言語活動の元にある課題意識に注意が向けられている点にも大変注目されていました。続く講演では、「消えたパンダ金魚」という小学生向け推理小説を取り上げられ、物語の「伏線」についてのお話しがありました。参加の先生方も実際に推理しながら読み進め、頭を悩ませながらも大いに盛り上がっていました。ヒントになる叙述を探している姿はみな真剣そのもの。子供のように夢中になっていました。もし授業で扱えば、必ずや子供が夢中になって取り組むだろうと、参加の先生方も口を揃えておっしゃっていました。最後に、「学び合い学習」についても触れられ、その定義を「一人ひとりの子供が、仲間とのかかわりを深めながら課題を解決していく営み」とまとめられていました。学校で学ぶ意味、みんなで授業をする意味を改めて認識できるお言葉であったようで、参加の先生方も大変納得されていました。

 セミナー中を通して、講師の先生方と参加の先生方の熱意が混ざり合い、会場全体を包んでいました。とても活気あるセミナーであったと思います。次回以降も先生方に興味をもって参加していただけるセミナーを提案していきたいと思います。




⇒こちらからPDFをダウンロードできます。